タロットセラピーサロンの日々徒然
NEW ENTRY   CATEGORY   CALENDAR   ARCHIVE   PROFILE   MOBILE
COMMENT   LINK   RECOMMEND   TRACKBACK   HOME

 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Category: - - -
愛犬の呼び名
生後8ヶ月になったキャバリアのデュアン。

最初の頃は、ちゃんと「デュアン!」と呼んでいたものの、気が付けば家族の誰もが正式名で呼んでいないことが判明。

私や子供達は、「デュッチ」、「デュチ子」、「デュチ男(お)」、怒る時は「デュッ!」という具合。

母は、デュアンの頭の栗色マーク(因みにモヒカン)を気に入っているからと、「クリ坊」と呼ぶ・・・。

なのに、ちゃんと反応を示すデュアン・・。



父などに至っては何故か、「ジョン!」と全く関係ない名前で呼んでいる。("デュ"と発音できない…)

それでも何故か、父の元に駆け付けるデュアン(笑)

しかし最近の父は、ジョンと呼ぶのにも飽きたようで、「太郎!」と呼び始めた・・・

が、デュアンは全く駆け付けない(当たり前でしょう)。



「ジョン」や「クリ坊」はOKらしい・・・・・・ヘンなデュッチ。



↑・・・デュチオの笑顔。

JUGEMテーマ:キャバリア


Category: CAT & DOG comments(0) trackbacks(0)
夏はロコモコ。
春はあげもの・・・。夏はロコモコ・・・・・・。

いや〜、あまりの蒸し暑さで脳波も殺気立ちそうな今宵。

多分、今も気温30度前後、湿度80%以上はあるような気が…。

因みに今日は、子供達がデュアンと一緒に水風呂に入っていました。

意外にも気持ち良さげで幸せそうなデュアン…。その光景はまさに仲睦まじい三兄弟(かなり笑える)。



そして今夜の夕飯は・・・、Hawaiiのローカルフード『ロコモコ』のアレンジ版です。

ガーリック風味のオリーブオイル(これが重宝!!)とブラックペッパーに漬け込んだ鶏肉に、付け合わせのポテト、粗く切ったレタスとトマト、胡瓜。それと目玉焼き。

肝心のグレイビーソースは私流(というか日本版と言うべきか)。

トマトケチャップとソースを3:2位の割合で混ぜ、更にマヨネーズ少々と醤油を数滴。

この四種類のソースは本当に重宝しますね。



ロコモコと言うと、ハンバーグがポピュラー(?)ですが、下味を整えた鶏肉も結構イケます。しかも肉とポテトを一緒に焼いて肉汁を吸わせ、仕上げにバターかマーガリンを垂らすと更に風味が増すんです。

写真を撮ろうと思っていたのに、残念なことに気付いた時は半分以上食べていました・・・。

今回のロコモコ。見た目や味から言って、子供達に大好評なのは解るんですが、意外にも両親(バリバリの60代)にもかなり好評だったという、鶏肉だからかサッパリ食べられるロコモコでした。

なので、夏はロコモコ。


Category: - comments(2) trackbacks(0)
観世流水で模様替え
最近、仕事場の雰囲気が一際アジアンに傾きつつあります。

何より部屋で一番インパクトがあるのは、我が愛するバリ人形や大倉陶園のブルーローズ辺りかと思いますが、昔からエスニック生地を愛用する私は、壁に飾れる素敵なイカット布を探していました。しかし、なかなか気に入ったものに出会えない。

悲しく思っていた矢先にふと浮かんだのが、「そうだ!本場京都の友禅染めを飾ろう」というアイデア。



早速、日頃から私が兄のように慕っている存在__京都で呉服屋を営み30年になる友人に相談・・・。

前にも何度か触れたことがありますが、生粋の京男である彼は、着物の染めや品質は勿論のこと、着物の価値を見極める目はとにかく超一流。

地元京都の老舗職人さん方から愛され、絶大な信頼を受けている着物屋さんです。

しかも、そのずば抜けた感性とユーモアに満ち溢れた個性は、全国の着物通の間でも一目置かれる存在。

日常、愛用している様々なものも、密かにヴィンテージアイテムだったりする粋な男です。

そして、その素顔は・・・ギターのワビサビを語らせたら非常に煩い、着物業界きってのBlues好き。

実は、私の中のブルースの扉をこじ開けてしまった張本人でもあります。

(こんなに書いたら怒られるかな・・・

兎にも角にも、昔から私を何かと支えてくれている大恩人・・・。



・・・異様に長い前置きで申し訳ありません。実は今回、彼のAuctionを見ていて「コレは!!!」という友禅染めに一目惚れしてしまい、遂に初めて京染を購入したのです・・・!!!



京小幅板場友禅 「本蝋纈染め吹雪観世流水総柄」



職人さんの手染めによる吹雪柄と観世流水紋様が見事に染め込まれた本蝋纈染め。

因みに『観世水』とは・・・《観世流の紋所だったところから》渦を巻く水の模様だそうです。

常に新しく変わりながら姿をとどめている水の流れに、人間の理想の姿を重ね合わせた柄と言われ「未来永劫」を表してるのだとか・・・。能楽の親とも言える観世流の紋を、ここまで美しく染め抜いた逸品を手に出来るだけで光栄というもの・・・。



アニミズム好きな私が初めて手にした京友禅が、奇遇にも「猿楽」に因んだ作品だったというだけで興奮・・・。

そう言えば、世阿弥の代表作に『高砂』がありますが、私の住む地域は「仙台市の高砂地区」です(笑)



届いたお品は期待以上!私以上に母が驚嘆するほど素晴らしい友禅でした。壁に飾るなんて申し訳ない、やはり真っ当に着物に仕立てようか・・・と迷わせた極上の逸品。(でも飾りました。)





しかも、ずーっと前から浴衣が欲しかった私は、その念願も叶えて貰いました。

京都の浴衣。麻が55%も入っているので涼しく、その着心地の良さに至っては言葉では言い表せません。

もう・・・日本人の文化と感性は、なんて素晴らしいんだろう・・・!!! と改めて感動。

アバンギャルドな髪型に戻ったくせに、和装・オリエンタル方向にジワジワと にじり寄っていく私でした。



着物を探しているのに良い品と出逢えずに嘆いている方、本当に信頼できる本場京都の和装小物屋さんをお探しの方には、私が自信を持ってお薦めします。



そんなわけで、定休日の昨日は部屋の模様替えに燃えていました。





京都のイカした呉服屋さん 『ふくら雀』



※ご店主のリアルタイムの商品は、現在Yahoo!Auctionにて閲覧可能です。

★ふくら雀ご店主のAuctionページ





《後日談》

観世流水とされる模様は比較的ポピュラーなものだそうですが、この反物の独特の流水模様の場合は、尾形光琳(1658-1716)の光琳波と呼ばれる渦巻模様をモチーフにした作品ではないか・・と、ふくら雀のご主人から教えられました。(さすが・・プロ!) それなら尚更、身に余る作品・・・

日本屈指の能楽師と絵師に因んだデザインだなんて・・・!!!

畏れ多い作品に少しでも肖れるよう、日々精進したいと、気が引き締まる思いです。
Category: サロン便り comments(5) trackbacks(0)
野性の知覚
虫や動物が野性本来の知覚力で、自然のエネルギー変動をキャッチしているように、本来ならば人間にも野性の予知能力があるのかも知れません。

ただ、文明に汚染されて退化しつつあるだけなのかも知れませんが・・・。

でも、天災を予知する人は、普通にいますよね。私の曾祖母は、そのタイプでした。

曾祖母は非常に霊感が強く、今思えば霊媒体質のようなところがありました。

本人はそれが当たり前(または仕方ない)と感じていたようですが。

また、曾祖母がたまに「なんかザワザワする・・・」と呟けば、家族は「神経痛。」と言ったりするわけですが(笑)、数日後には中規模の地震が来たりしていた・・・そんな人でした。



私が曾祖母から何を継いだかは分かりませんが、自分の仕事(リーディング)と全く関係なく、日常の生活で時折奇妙な予感やビジョンを感じることはあります。

感じているうちは、それが事実そうなるかは全く半信半疑。ただ、その手の感覚は「その事が現実に起こるまで続く」ということが最近ようやく分かって来ました。

繰り返し繰り返し押し寄せるイメージやビジョン・波動は、近い未来に起きようとしている何かのエネルギーのようです。・・・実は今回の新潟の震災で、それを確信しました。



物凄い「うねり」のようなものが繰り返し押し寄せる感覚を感じていたのですが、ちょうど台風4号が九州に接近していた頃なので、その影響かと思っていました。が、台風が過ぎても「何かがうねるような感覚」は続いていました。ただ残念なことに、この手の「胸騒ぎレベルの予知」は個人的な感慨に留めておかざるをえず、仮に事前に公表してもモラルや神経を疑われるだけです。しかもそれが「いつ、どこで、どんな規模で起きるか」まで分からなければ空騒ぎもイイところ。本当ならば非常時の備えに役立てられれば良いのですが、現実はなかなか難しいものがあります。



今回の大きな地震で、繰り返し受けた「うねり」の本体は分かった気はします。地震のエネルギーの場合は「うねる波」のような波動で、繰り返し繰り返し続くようです。

こんな私の曖昧な胸騒ぎを、昆虫や動物達はもっとハッキリ明瞭に知覚しているのでしょうね。

文明社会の中で、せめて虫なみの知覚が欲しい今日この頃です。


Category: サロン便り comments(0) trackbacks(0)
自然災害
再び新潟を襲った大きな震災・・・。被災された方々の心中は察するに余りあります。

地震は、本当に容赦なく色んなものを奪います。日本は地震大国だから仕方ない…などと言えないほど、震度6という激震は、あらゆる生き物を一瞬のうちに恐怖の淵に突き落とします。



私が宮城県沖地震を体験したのは10歳でしたが、あの時の記憶は未だに消えません。

夕方の本震直後から全てのライフラインが止まり、親が夕食用に買い込んできたパンなどは一口も喉を通らず、夜中も不気味に続く余震で一睡も出来ませんでした。部屋中のものが散乱し、アップライトピアノを置いていた床は抜け、もはや何が何だか分からない非常事態そのものでした。



自然災害は様々な爪跡を残しますが、最も長きに渡って深く傷を受けるのは心です。

でも、たとえ如何なる災難に見舞われても、生きていること自体、常に希望があるということを忘れずに・・・。

被災地の方々に、心からのエールを送ります。


Category: サロン便り comments(0) trackbacks(0)
| 1/2 | >>